キャットフリードア・ドッグフリードアについて
愛犬・愛猫と送る快適生活
をコンセプトに出来上がったフリードア。引き戸レールにはめ込むだけの簡単な取り付けで、愛猫・愛犬用の出入り口が完成。
ドアや壁にキズをつけることなく取り付けることができるから、賃貸のマンションやアパートでも安心。
持家の方でも 工事が苦手でも簡単にペットドアが設置可能。
自分で出入りする姿は感動モノ!
タイプも豊富ですので、用途に合ったフリードアを選んでいただけます。
選び方のポイントは【3つ】
フリードアは用途や愛猫・愛犬の大きさに応じて種類豊富に取り揃えております。
下記の要領でお選び下さい。
選び方【1】
◆愛犬・愛猫の大きさ
ネコちゃん、ワンちゃんの胴回りが、通行穴サイズ(開口サイズ)に納まるかどうか、ご確認下さい。
- - 参考サイズ - -
普通サイズの猫:アメショ、アビ、スコ、マンチ等
【SS:CDA/JFD、OT、ELM】
▼JD:出入口 W140×H163mm × パネル幅 254mm
▼OT:自動ドア 出入口 W165mm×H195mm × パネル幅 254mm
▼ELM 振分施錠:出入口 W145mm×H145mm × パネル幅 254mm
大猫・超小型犬:ラグド、メイクン、ベンガル、チワワ、トイプ、ポメ等
【S:CFS、JFS】
▼CFS:出入口 W172mm×H192mm × パネル幅 254mm
中型犬:柴犬、フレブル、ビーグル、コーギー等
【M:DFM、JFM】
▼M:DFM:出入口 W222×H270mm × パネル幅 324mm
大型犬:レトリバー、ハスキー、ダル、ドベ等
【L:DFL、JFL】
▼DFL:出入口 W280×H335mm × パネル幅 424mm
選び方【2】
◆出入口の機能
【SS:CDA/JFD】手動ロック
【SS:OT】出入口がモーターで自動開閉。首輪に下げたマグネットキーの有無で、愛猫の出入りを制限できます。
【SS:ELM】自動振分施錠:首輪に下げたマグネットキーの有無で、愛猫の出入りを振分け制限できます。
【S:CFS】手動ロック
【M:DFM】手動ロック
【L:DFL】手動ロック
選び方【3】
下記を参考に設置場所をご計測いただき、設置場所の高さに応じてお選び下さい。
【1】図を参考に、設置予定のサッシの高さを測ってください。
【2】お買いものページの選択肢で、該当するサイズをお選び下さい。
合わせて、計測したサイズをご記入ください。
(出来上がりサイズは当店で調整いたします。)
■仕様変更もご相談ください
▲オーダー例 | ▲飛沫対策ドア |
◆ご希望の場所にピッタリサイズのフリードア
◆インテリアに合わせた色のパネル
◆窓なし仕様
◆全面アクリル仕様
◆飛沫対策の商品受け渡し窓として
・・・などなど
【sh@sanell.net】へ、お気軽にご相談下さい。
ご相談、お見積もり、デザイン料は無料です。
ご相談はメールの他、お電話やFAXでも承ります。
◆オーダーメイドの方法や手順は>>こちら
※通行穴部分は既製品を使用いたしますため、既成サイズ以外の大きさの調整は出来ません。予めご了承ください。
オーダー作品例もご覧ください
◆インスタグラム @petwonderland
その他のご説明
ご説明ページをご用意しております。その他ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
フリードアの選び方 >>こちら |
フリードアとかぎの取り付け方 >>こちら |
フリードアのレールの加工について >>こちら |
フリードアの使用上の注意とよくある質問 >>こちら |