キャットタワーのニオイについて
 
 お客様からのお問い合わせで
 「ニオイはしますか?」
 「それは何のニオイですか?」
 「ニオイは消えますか?」
 等のご質問を頂きます。
 
 こちらでは、気になる「ニオイ」についてご紹介しています。
 
サンエルタワーのニオイについて
 サンエルキャットタワーは国産で高品質。
 塗料や接着剤には、ホルムアルデヒド基準、室内空気汚染対策管理規定の物を使用しており、猫ちゃんや飼い主の方も安全にお使いいただけます。
 ですが、到着してすぐはニオイが気になるというお声をちょうだいすることがあります。
 購入してすぐはニオイが強い傾向にあり、匂いに敏感な方は気になる方もいらっしゃるようです。
 
 ニオイはほとんどの物が揮発性のものですので、時間の経過と共に気にならなくなるものですが、商品到着後すぐでも気にならない方や、時間が経過しても気になる方等、感じ方には個人差があり、一概に判断出来ない性質の物です。
 
 こちらのページでは、その理由とニオイの原因についてご説明させていただきます。
 
キャットタワーはなぜニオう?
 当店は大量生産をせず、ご注文を受けてから商品をお作りする【受注生産】の方法をとっており、完成後、乾燥期間を最短時間で出荷しております。
 
 在庫として保管する期間が短いため、 ニオイが十分に飛んでいない事が主な原因だと考えられます。
 
 ご希望のお客さまには、完成後10日間ほど当店にて風通しと乾燥を行った後、発送をさせていただいております。
 ご注文の際に、【乾燥希望】とご指示ください。
 詳しくはページ後半をご覧ください。
 
ニオイの種類について
 ニオイの種類には 
 
 1.)塗料のニオイ
 2.)接着剤のニオイ
 3.)木材のニオイ
 4.)ポール縄のニオイ
 
 がございます 
 
 ニオイはほとんどの物が揮発性のものですので、時間の経過と共に気にならなくなるものですが、商品到着後すぐでも気にならない方や、時間が経過しても気になる方等、感じ方には個人差があり、一概に判断出来ない性質の物です。
 
 上の4種類をご説明していきますね。
 
1.)2.)塗料・接着剤のニオイについて
 【じゅうたん張りのタワー】
 じゅうたんを板に貼り付ける接着剤のニオイがいたします。
 
 【家具調、木目のタワー】
 塗装を施しますため、塗料のニオイがいたします。
 いずれも揮発性のものですので、時間の経過と共に気にならなくなってきます。 
 
 
シックホームに配慮
 
 塗料や接着剤には、ホルムアルデヒド基準、室内空気汚染対策管理規定の物を使用しており、猫ちゃんや飼い主の方も安全にお使いいただけます
 
 
3.)木材のニオイについて
 棚板は木素材を使用しておりますので木のニオイがいたします。 
 
 【じゅうたん張りのタワー】
 積層合板を使用しておりますので「木」と、それを張り合わせる「接着剤」のニオイがいたします。
 
 【家具調・木目のタワー】
 こちらは「桐」の無垢集成材を使用しておりますので、主に「桐」のニオイです。
 
 
4.)ポール縄のニオイ
 【綿縄】
 服飾や雑貨など、生活用品に一般的に使用されている素材ということもあり、
 ほとんど気にならない程度だと思われます。
 
 【麻縄】【ジュート麻縄】
 縄の中ではニオイが気になる方が一番多い素材です。
 ニオイの一番の原因は、縄を編む際に使用する油のニオイです。
 この油は石油系の物で、敏感な方ですと気になるかと思われます。
 こちらも揮発性のものですので、ニオイの成分は時間の経過と共に少なくなっていきますが無臭になることはありません。 
 
 その他、麻自体にも多少のニオイがあり、気になる方もいらっしゃるようです。
 
 
ニオイ対策について
 梱包を開封し、組み立てた状態で下記の方法をお試しください。
◆風通しの良いところに1週間から10日ほど置いておく
◆扇風機の風を数日当てる
◆消臭スプレーを使用する
 
 
 
乾燥処理いたします。
 匂いに敏感なお客様には、完成後10日間ほど当店にて風通しと乾燥を行った後、発送をさせていただいております。
 ご注文の際に、【乾燥希望】とご指示ください。
 
 ※大方の匂いは飛びますが、完全無臭にはなりませんので予めご了承ください。
 ※乾燥ご希望の場合は、【なる早(お急ぎ)製作】の対象外とさせていただきます。
 もし選択肢でお選びいただきましても、こちらで訂正させていただきますので予めご了承ください。
 
ニオイサンプルあります
 ご希望のお客様には、麻縄のサンプルをお送りいたします。
 麻縄の【新品の状態】と【製作後1ヶ月以上経過の状態】の2種類をお送りします。
 ニオイの飛び具合や麻の素材のニオイをご確認下さい。