縄の選び方について
サンエルタワーはポールの縄を3種類からお選びいただけます。
選ぶ基準といたしましては
◆猫ちゃんのお好み
◆インテリアのカラーに合わせて
◆研ぎクズの出やすさ
◆縄の消耗の様子
などを考慮しご検討ください。
ポールのキャップは「黒」と「ベージュ」よりお選びいただけます。
それぞれの縄の特徴
麻縄
キャットタワーと言えば「麻縄」。
いつでも定番の人気です。
他社さまでもよく使用されており、キャットタワーを使用したことのある猫ちゃんなら抵抗なく使ってくれることも多いようです。
天然の荒目の素材が愛猫の肉球を程よく刺激し、お外を散歩してるような心地よさを与えます。
<消耗の様子>
爪とぎを繰り返すと繊維が切れて縄が細くなっていきます。
麻の研ぎクズが出ます。
綿縄
優しい手触りの綿縄。
麻縄のチクチクとした手ざわりが苦手なデリケート猫ちゃんにおすすめ。
ホワイトカラーのさわやかなインテリアにもピッタリです。
<消耗の様子>
猫ちゃんが爪とぎをすると、繊維のヨリがほどけてふくらむように消耗していきます。
3種類の中で一番クズが出にくく、お掃除がしやすいのが人気です。
ジュート麻縄
麻縄より柔らかく、綿縄よりも硬い、麻縄と綿縄の中間の手触りが特徴です。
ダークな色合いが、アジアンテイストや大人っぽいインテリアにマッチします。
<消耗の様子>
麻縄と同じように爪とぎで繊維が切れ、細くなりながら消耗していきます。
比較的研ぎクズは少なめで、綿縄のような柔らかく細かい繊維です。
Q.人気の縄の素材はなんですか?
A.今人気なのは、ジュート麻縄や綿縄です。
こちらは、繊維の縒り(より)がほどけて膨らむように消耗し、クズが出にくいためオーナー様がお掃除がしやすいということで、人気が出ております。
反対に麻縄は、繊維が切れるように消耗していきますので、使用していくと繊維クズが出て縄が細くなっていきます。
従来のタワーは麻縄を使用していることが多いため、ネコちゃんが戸惑わないということで安定した人気があります。
いずれもインテリアの配色のイメージやネコちゃんの好みですので
耐久性などに大差はございませんが、あえて人気の順位をつけると
1位:綿縄
2位:ジュート麻縄
3位:麻縄
となっています
手触りを無料サンプルでお確かめください。
サンプル無料
「じゅうたんの色見本とロープ見本」を無料で差し上げております。
ご希望の方は、こちらからお知らせください。
「お名前」「メールアドレス」をお書きになり、
「お問い合わせ内容」欄には『郵便番号』『ご住所』『電話番号』と『見本希望』を ご記入の上送信してください。
Q.綿縄の黒い斑点はなんですか?
綿縄に見える黒い粒のような物は、綿花の葉や茎の一部、綿の中の種子の一部が混入した物です。
これは漂白剤などの薬品を使わずに仕上げた綿本来の色合いであり、植物の一部なので害はございません。
(弊社取引の綿ロープ製造会社の回答より抜粋)
一部、カビや汚れのように見えるものもありますが、ほとんどが上記に起因する物でございます。
Q.1台のタワー内で違う種類のポールを選べますか?
はい、可能です。
ご希望をご指示ください。
基本料は無料ですが、特殊なご希望の場合は別途料金が発生する場合があります。
また、構造上の理由などにより変更をお受けできない場合がございます。